300Bプッシュプルアンプ製作例
☆ 回路構成
自己バイアスよるA級動作で、ヒーターは個々に供給したかったのですが、ヒーター巻き線が不足の為
6.3Vを整流して5Vを共通しています。その他前回と同じ構成です。

☆ 回路図
画像データー
☆ 配線図
1, 電源、アース回路
2, 高圧、整流回路
3, ヒーター回路
4, 電圧増幅回路
5, 出力回路
☆ 完成写真
裏面

☆ 調整
300Bヒータ−電圧の確認(コンセントの電圧により変動する為、様子を見て約4.9-5.1Vになるよう
直列抵抗0.47Ωを変更調整する)
300Bの電流は1本当り60〜70mAにバイアス補助のボリュームで調整。(メーターの表示は2本分の平均値)
各所電圧チェック、異常なければスピーカーに接続しハムバランスを調整して終了です。

☆ 備考
ダンピングファクターはON−OFF法で約4.5です。(NFB約5dB)NFBは好みにより取り外してもOKです。
◎ 特性 Excelデーター
共通のカソード抵抗による自己バイアスの為、片方だけで使用すると電流がオーバーして球が駄目になります。要注意!
又 抵抗の温度が高いです。もう少しW数の大きな方が気分的にも良いです。

製作 PAGE
TOP PAGE